プログラミングは大学の勉強だけ…
イベントを通してインターンを始めた学生にインタビュー!

インターンを始めて2カ月弱。 同じ大学、学年、学科。
そしてインターン先もまさかの同じ。
ENTERのイベントを通して0.5歩の後押しをさせていただいた、中央大学3年生の上田君と宮尾君にインタビューを行いました!
今回も二本立てでお送りいたします。前編の今回はインターンを始めるまで、後編は実際に行っている具体的な内容についてのインタビュー記事です!

大島
インターンを始める前、大学の授業ではどんなことを学んでました?
宮尾君
学校の授業では、所属学科が情報工学科なので、C言語とPythonを2年間いじってました。例えばC言語だと、数値計算のシミュレーションとか。後は基本的なアルゴリズムについても授業で勉強してましたね。
上田君
今ちょうどオブジェクト指向の概念を勉強してるって感じです。 あとは必修ではなかったですけど、3Dプリンタを使って、実際に学校の周りを再現する、みたいな授業もとってましたね。


大島
授業以外で自分で学んでいたことってあります?
宮尾君
自分は機械学習の勉強は興味本位で少ししてて、Kaggleっていうコンピテンシーサイトがあって、それに挑戦したりしたりしてましたね。
大島
そうなんですね!それはどんな理由で挑戦しようと思ったんですか?
宮尾君
他大の友達が人工知能勉強したいと言ってて、それを聞いておれもやりたいなと。 始めるときは不安でしたが、最近だとQiitaにそういう記事もあってそれに倣ってやりました。やってみたら、そんなに難しくはなかったです。


大島
上田君は何かやってました?
上田君
僕は別に何かやってたってわけでなく、なんなら遊んでたりしてました。機械学習とか、存在は知ってたんですけど、特に勉強しようとは思わなかったですし(笑) やってたことといえば、フロントの言語をちょっと勉強してたぐらいかな。HPとかちろっと作ってみたりして。あとはプログラム書くというよりも、アルゴリズムを作る方が好きだったので、それに関連した学校の課題は楽しみながら出来ました。 あ、個人的な趣味として、神経衰弱のプログラムをC言語で書いたこともあります。これが一番力入れてやってましたね。
大島
なるほど。レベル感としては、授業の延長線ぐらいって感じですかね?
上田君
そうですね。


大島
そんな二人がイベントに来てくれたまでの経緯を聞きたいのですが、ENTERのイベントを知ったきっかけはありますか?
上田君
宮尾君から「twitterで招待メッセージ来たから行かね?」って言われたのと、ENTERから直接招待メッセージが来たっていう理由で、参加しました笑 元々、インターンに興味はあったので。
宮尾君
ぼくは元々、2年生の間にインターンに行きたいなって思っていました。 でも、募集サイトの条件見る限り、すごく敷居が高いなと感じていました。 実際、企業にメッセージを送ったこともありました。 そしたら「実務経験等、プロフィール詳しく載せてください」て言われて、インターン経験とか全くなかったし、何も書くことがなかったんです。 それで、「あ、やめよ」ってなって。 でもやっぱり諦めきれなくて、2年の終わりごろにtwitterでインターンの情報とかあるかなと思い、探してみたんです。 そしたらENTERさんのアカウント見つけて、フォローしました。 すぐフォロー返されました笑
大島
そうだったんですね!劇的ですね笑
宮尾君
やっぱりまだ就活生でもない自分がいきなり企業さん主催のイベントに参加するのはどうしてもちょっと怖いなって。 そういう意味では学生団体が主催なので、安心して参加できるかなとも思ってました。 イベントの開催日程見たら、ハッカソンと被ってて、ハッカソンも外国の方と関われるチャンスがあり、魅力的だなと思ってたんですけど、自分の中ではインターン行きたいなって思いがずっとあったので、こちらに参加しようと思いました。そして上田くん誘いました笑


大島
実際にイベントに参加してみていかがでしたか?
宮尾君
良い意味で和気あいあいとしててよかったなと。インターンって、勤務時間のミスマッチとか友達から聞いたりもするんですけど、そこらへんも気軽に聞けて、嬉しかったです。あと、学生向けコンテンツも個人的には好きでした笑
上田君
まず、自分の大好物のじゃがりこが置いてあって嬉しかったですね笑 あとは企業さんの説明をあんなに近い距離で聞けることもないし、とても良い機会でした。しかも興味持った企業さんですぐインターンさせてもらえることになったので、個人的にはとてもよかったなと思ってます。


大島
今後イベントに参加しようか迷ってる学生に向けて何かあればお願いします!
上田君
ええ~、なんだろうな。 とりあえずENTERのtwitterをフォローすればDMが来るので笑 総じて、twitterアカウントフォローすれば、気づいたらインターン出来てます笑
宮尾君
企業の現状を聞きに行くだけでもいいし、他の参加学生の勉強内容聞くだけでも、まったく意識が変わるので、とりあえず行ってみたらいいと思います!
大島
お二人とも、ありがとうございました!

さて、今回の記事はここまでになります!ひとまず行動してみることは大切だということですね!後半はそんな些細なきっかけでインターンを始めた二人が現在どのような仕事を行っているのか、インタビューした内容となっております!ぜひお楽しみに!
また学生団体ENTERの長期インターン座談会イベントはこちらよりご確認ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です